プロ野球で学ぶ確率!1試合で4点とる確率

数学

前回は1試合で3点になる確率を計算したので、今回は1試合でちょうど4点になる確率を計算したいと思います

⚾ 1試合で「ちょうど4点」をとる確率

計算に必要な確率をもう一度確認するよ。下記は2025年のプロ野球のデータで、1イニングあたりに得点ごとの確率です。

1.  1イニングあたりの得点別確率

得点確率
0点78.52% = 0.7852
1点12.49% = 0.1249
2点5.16% = 0.0516
3点2.40% = 0.0240
4点0.87% = 0.0087

2. 事象の分析:4点を取るパターン

1試合(9イニング)で合計4点を取るパターンは、以下の5種類が考えられます。

パターン内訳0点イニング数パターン数(組合せ)
A4点を1イニングで取る8\({}_9 \mathrm{C}_1 = \mathbf{9}\)
B3点と1点を2イニングで取る7\({}_9 \mathrm{P}_2 = 9 \times 8 = \mathbf{72}\)
C2点と2点を2イニングで取る7\({}_9 \mathrm{C}_2 = \frac{9 \times 8}{2} = \mathbf{36}\)
D2点と1点と1点を3イニングで取る6\({}_9 \mathrm{C}_{1} \times {}_8 \mathrm{C}_{2} = 9 \times \frac{8 \times 7}{2} = \mathbf{252}\)
E1点ずつを4イニングで取る5\({}_9 \mathrm{C}_4 = \frac{9 \times 8 \times 7 \times 6}{4 \times 3 \times 2 \times 1} = \mathbf{126}\)

3. 計算

ここでは、計算の過程を簡略化して結果を示します。

A. 1イニングで4点

$$\text{P}(\text{A}) = 9 \times [ \text{P}(\text{4点}) \times \text{P}(\text{0点})^8 ]$$

$$\text{P}(\text{A}) \approx 9 \times [ 0.0087 \times (0.7852)^8] \approx \mathbf{0.0113}$$

B. 3点と1点

$$\text{P}(\text{B}) = 72 \times [ \text{P}(\text{3点}) \times \text{P}(\text{1点}) \times \text{P}(\text{0点})^7 ]$$

$$\text{P}(\text{B}) \approx 72 \times [ 0.0240 \times 0.1249 \times (0.7852)^7 ] \approx \mathbf{0.0397}$$

C. 2点と2点

$$\text{P}(\text{C}) = 36 \times [ \text{P}(\text{2点})^2 \times \text{P}(\text{0点})^7 ]$$

$$\text{P}(\text{C}) \approx 36 \times [ (0.0516)^2 \times (0.7852)^7 ] \approx \mathbf{0.0176}$$

D. 2点と1点と1点

$$\text{P}(\text{D}) = 252 \times [ \text{P}(\text{2点}) \times \text{P}(\text{1点})^2 \times \text{P}(\text{0点})^6 ]$$

$$\text{P}(\text{D}) \approx 252 \times [ 0.0516 \times (0.1249)^2 \times (0.7852)^6] \approx \mathbf{0.0475}$$

E. 1点ずつを4イニング

$$\text{P}(\text{E}) = 126 \times [ \text{P}(\text{1点})^4 \times \text{P}(\text{0点})^5 ]$$

$$\text{P}(\text{E}) \approx 126 \times [ (0.1249)^4 \times (0.7852)^5 ] \approx \mathbf{0.0092}$$

4. 最終的な確率

全パターンを合計します。

$$\text{P}(\text{1試合で4点}) = \text{P}(\text{A}) + \text{P}(\text{B}) + \text{P}(\text{C}) + \text{P}(\text{D}) + \text{P}(\text{E})$$

$$\text{P}(\text{1試合で4点}) \approx 0.0113 + 0.0397 + 0.0176 + 0.0475 + 0.0092 = \mathbf{0.1254}$$

したがって、1試合でちょうど4点しか取れない確率は、約 12.54% です。


✅ 確率の推移と「4点」の意味

ここまでの計算結果を並べて比較してみましょう。

事象確率
1試合で0点11.35%
1試合で1点16.24%
1試合で2点17.04%
1試合で3点15.50%
1試合で4点12.54%

このデータから、次のことが言えます。

  1. 最も起こりやすいのは「2点」か「3点」のロースコア試合
  2. 「4点」になると確率は12.54%に下がり、「5点以上」になる確率はさらに下がることが予想されます。

「4点」は「勝利への安全圏」

野球の世界では「4点取ればまず負けない」と言われることがありますが、この確率論がそれを裏付けています。

  • 相手チームが3点以下で終わる確率は、約60% でした。
  • つまり、先に4点を取った時点で、統計的には相手に追いつかれない(相手が3点以下で終わる)可能性が高くなり、勝利が大きく近づくことを示しているんです。

1試合で4点の公式

$$\text{P}(\text{1試合で4点}) = \\\\9 \times [ \text{P}(\text{4点}) \times \text{P}(\text{0点})^8 ]+72 \times [ \text{P}(\text{3点}) \times \text{P}(\text{1点}) \times \text{P}(\text{0点})^7 ]+\\\\36 \times [ \text{P}(\text{2点})^2 \times \text{P}(\text{0点})^7 ]+252 \times [ \text{P}(\text{2点}) \times \text{P}(\text{1点})^2 \times \text{P}(\text{0点})^6 ]+126 \times [ \text{P}(\text{1点})^4 \times \text{P}(\text{0点})^5 ]$$

コメント

タイトルとURLをコピーしました